生活テーマ

読書記録

子育てにも応用できる「課題の分離」

他人の問題を背負いすぎていませんか?「子供が勉強しない…」「同僚のやる気がない…」そんなとき、つい「なんとかしなきゃ!」と思っていませんか?でも、ちょっと待ってみてください。それは本当に”あなたの問題”ですか?アドラー心理学の中に、「課題の...
読書記録

【アドラー心理学】原因ではなく「目的」を見る。子育てにも応用可!

「嫌われる勇気」という本を読んで、初めて”アドラー心理学”に触れました。この書籍は”アドラー心理学”をテーマに、若者と学者の対話形式で解説したベストセラーで、初心者の私にも非常に分かりやすい内容になっていました。私の「嫌われたくない」考えと...
生活テーマ

素人耳が選んだイヤホン!

ある日突然、「新しいイヤホンが欲しい!!」と思い立ち、探し始めて2日目で購入に辿り着いたイヤホンをご紹介します。素人耳なのでそこまで強いこだわりがあるわけではありませんが、せっかく買うからには「いい音で聞きたい」「カッコいいもの」「機能もし...
読書記録

【読書記録】頭のいい人が話す前に考えていること

こんにちは、はやぶさと申します。会社員17年が過ぎ、このまま人生進むのも面白くないと思いスキルアップ目的でブログを始めてみました。今回のテーマは”話す”です。私は話すことは好きですが苦手です。特に人前では…そう、口下手なんです。ビジネスの中...
生活テーマ

BIALETTI(ビアレッティ) Brikkaを使ってみた

こんにちは、はやぶさです。会社員歴17年、新しいスキルを身に付けたくて初めたブログです。前回はBIARETTI(ビアレッティ)のモカエキスプレスをご紹介しましたが、今回はブリッカを使ってみました。ブリッカとはブリッカは、バールのような本物の...
生活テーマ

【節約】10分あれば美味しいコーヒー作れます!!

こんにちは、はやぶさと申します。会社勤め17年、新しいことにチャレンジしています。私はカフェラテが好きで仕事の休憩中や遊び先でもほぼ毎日飲みますがコンビニコーヒーでも200円、カフェに入れば500円…カフェラテは毎日飲みたいけど負担だなと思...